人間関係がうまくいかないとお悩みではないですか?それは心の整理整頓ができていないからかもしれません。
心の整理整頓は良い人間関係を築くために必須です。心が汚いままだと人間関係もうまくいかないからです。
今回は自分の汚い心を整える方法を3つご紹介します。
目次 ・心の整理整頓と人間関係 ・心を整える3つの方法 ・心の整理整頓に役立つ本 ・まとめ
心の整理整頓と人間関係
心の整理整頓とは、汚い気持ち「怒り・不安・イライラ・もやもや・嫉妬」などを掃き出してきれいに保つことです。
感情は大切です。いやな感情があるということはもっと改善できる余地があるということです。だから、負の感情も否定しなくて大丈夫です。
しかし、心の整理整頓がへたくそだと、感情に振り回されて相手に当たってしまい、逆に望まぬ結果になることも。。。人間関係がうまくいかない人はまず自分の心の整え方を振り返ってみましょう。
…いかがですか?あまり上手じゃないと思う人は、次の項目を読んで損はないはずです。
心を整える3つの方法
方法1:吐き出す場所を持つ 方法2:前向きに言い直す 方法3:相手の状況を考えてみる
心の掃除力をあげるためには、一番良いのは吐き出す場所をもって置くことです。
具体的には、愚痴を心置きなく吐ける相手や場所を用意しておくことです。ほかにも、ノートに負の思いを書き出すことも有効です。
ほかにも2つご紹介しました。前向きに言い直すことで、気持ちが楽になります。また、相手の状況を考えると客観視できて落ち着くことができます。
とにかく、ため込まないことです。
一度しっかりと吐き出して、落ち着いてから問題の根幹と向き合いましょう。
関連記事:感情のコントロールができない!感情のコントロール方法
心の整理整頓に役立つ本
特に人間関係の改善につながる「心の整理整頓」に役立つ本をご紹介します。私の一押しは選択心理学をもとにした柿谷寿美江さんの『幸せを育む素敵な人間関係 』です。
人間はそれぞれ欲求に違いがあり、それぞれ違う理想像「青写真」を持っている。自分の青写真と相手の青写真を知ろうとする過程で、勝手に心の整理整頓ができるのです。
よかったら読んでみてください。
まとめ
心の整理整頓のコツを最後に一言でまとめておきます。
”無理にしまい込まないこと”
掃除でごみを机にしまい込んでも、いつかはあふれ出してしまうものです。
まったりと自分のペースで生きる
仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。
私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。
ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。
※相談や愚痴もお気軽にどうぞ!
まったりお使いください。解除も自由です