仕事の人間関係

パワハラする上司の心理とはどんなものなのか?

パワハラをしてくる上司、あなたの職場にはいるでしょうか?今回はそんなパワハラ上司の心理状態を解剖して見たいと思います。もし、パワハラならばしかるべきところに報告し改善してもらえばいいわけですが、そもそもなぜそんなパワハラじみたことを上司はするのでしょうか?それがわかれば相手を見る目も大きく変わるはずです。

 

パワハラの類型について

類型1:暴行・傷害(身体的な攻撃)
類型2:脅迫・名誉毀損・侮辱・ひどい暴言(精神的な攻撃)
類型3:隔離・仲間外し・無視(人間関係からの切り離し)
類型4:業務上明らかに不要なことや遂行不可能なことの強制、仕事の妨害(過大な要求)
類型5:業務上の合理性なく、能力や経験とかけ離れた程度の低い仕事を命じることや仕事を与えないこと(過小な要求)
類型6:私的なことに過度に立ち入ること(個の侵害)

パワハラ 定義 – 労働基準監督署 – 厚生労働省 – 裁判事例を参照させていただいています。詳しくは当サイトをご覧下さい。保険労務士事務所さんのHPのようですがわかりやすくまとめてくれています。

 

パワハラを行う心理

パワハラを与える側の心境から読み解くと、上の6つの行為は『怒り』『嫌悪』『嫉妬』『侮蔑』『好奇心』といった思いが引き金になっていそうです。部下のミスに対して怒って手を上げてしまう、暴言をいってしまう。という光景は私自信見たことがあります。
しかし、根本的な原因は『自己顕示欲』にあると思います。自分が上だと知らしめたい、相手を従わせたい、言うことを聞かせたい、といった自己顕示欲が強い人はパワハラという行為に走りやすいと、私は分析しています。
一言でいうと、相手を尊重することを知らない、精神的には子供ということです。

 

もう一つの可能性

それはパワハラを与える人自身も同じような行為を受けてきた可能性です。
それが当たり前だと思っていて、なんら疑問もなくパワハラを繰り返してしまう天然タイプ。実はわざとやっていない分こっちの方が治すのは難しい
まぁどちらにせよ、パワハラをする人の方が残念な存在なわけです。自分の方が大人なんだ、と思うだけでも少し気分が楽になります。

 

おわりに

パワハラはやる方が子供で無知なのです。
もしやられても冷静に大人な対処をしましょう。
そして専門家にそっと電話を入れるだけです。

 

まったりと自分のペースで生きる

仕事、友達、勉強、恋人、家族、ダイエット…人生のすべての悩みを解決するためには、「振り回されない自分」を作る必要があります。

私ヤグナは振り回されない自分を作り「まったり・マイペース・余裕(=ままよ)」を持って生きる方法を研究するままよカフェをやっています。

ままよカフェの日々の研究や活動内容をLINEの「ままよ通信」でお届けしているので、興味がある方はもうままよカフェのメンバーの一員です。

※相談や愚痴もお気軽にどうぞ!
まったりお使いください。解除も自由です

ABOUT ME
yaguna7
心の整理整頓所「MAMAYOカフェ」のオーナー 日商簿記1級と中小企業診断士1次試験合格のスキルを持ち、経営系スキルを人生に応用し「経営の最小単位は1個人」を実践することを夢見てます。 心が疲れた人がまったり(MA)マイペースに(MA)良い方向に向かう(YO)準備をするお手伝いをします。